[sd-script]

伊達家家臣・伊達成実に関する私的資料アーカイブ

2018夏北海道

成実生誕450年の夏!平成最後の夏!このビッグウェーブに乗らずに何としようか!ということで二泊三日で北海道伊達市に行ってきました。今回で3回目です(昔のをいれたら4回目です)。

1日目(7/21)


37,8度を超える、灼熱の大地から出発です。関空発。



大雄寺にやってきました。まず御霊屋にご挨拶。


その後、大雄寺大広間において、能についてのワークショップを受けました。
能はこれまでにも何回か見には行ってるんですが、ここまで細かく初歩の解説を受けたことがなかったので、おもしろかったです。今度から見る目が変わる!

のち、本殿前の奉納舞囃子。本殿に成実の位牌が置いてあって、それに奉納する形で摺上の仕舞(能装束をつけずにやるもの)が行われました。「天正十七年〜」から始まる後半部分。
すごく近くなのでものすごい迫力!というのと、成実の霊に奉納するというのがとても素敵だなあと思いました。


今年の武者まつりのポスターはこんな感じ。格好いいですね!


大雄寺にチラシが置いてあったのでもらってきました!かっこいい!(≧∀≦)
亘理伊達家家中の人たちが持ってきたものを置いてある宝物殿も、頼んで見せてもらえます。
あと本堂にもお参りでき、焼香させていただきました。本当に嬉しかったです。心臓ばくばくしました(笑)。

2日目(7/22)


2時の開場まで時間があるので、昭和新山ー有珠山ロープウェイに行ってきました。あじさいが綺麗でした…っていまあじさい!?って思ったのですが、本州より一ヶ月近く遅いんですね。
昭和新山についてはブラタモリでやっていた内容を思い出しながら…。


そしてついに時間が近づいてきたので、だて歴史の杜に接する道の駅へ移動。
そこで武者まつりの成実グッズを買いあさる(ってほどありませんが、もともとがないので…)。このイラストがかわいくてすっごく好きです。


だて歴史文化ミュージアムは来年の4/3オープンになったようです。アイヌの展示などもあるみたいで楽しみですね!(≧∀≦)


私が思うにこれをまず毛虫にするのがよいと思うのですが、どうなんでしょうね…。


いよいよ開場です。



なんと、先日亘理で行われた、吉川永青先生の『龍の右目』トークショーで配られていて、いいなーいいなーほしいなーと思っていたアイLOVE成実うちわが無料で配布!!!! 裏も格好いいです!!

内容に関しては後日もうひとつ記事を作りたいと思います。じっくり書きたいです。
【感想】能『摺上』
とりあえず言えるのは、ほんっっっっっっっっっっっとうによかった!!!!ってことでしょうか。かっこよすぎた…。たまらん…。

3日目(7/22)




有珠善光寺に行って参りました。残念ながら本堂は修理中だったのですが、あじさいが見られました。あじさいで有名なお寺なんだそうです。





その後、偶然みかけたバチラー夫妻記念堂へ。
偶然関係者の方が掃除をしてらしたため、二階の資料室まで見せてもらえました。丸窓がかわいい。あと窓枠が十字架になってるんですね。



そして場所は移りまして、札幌市西区にあります、琴似神社に行って参りました。
琴似神社はもと武早神社といいまして、成実=武早智雄命(たけはやちおのみこと)を祀っている神社。その後保科正之=土津霊神が合祀され、伊達・会津からの屯田兵たちの心の拠り所となっていたそうです(土津霊神が実は平成になるまで合祀されていなかったことがわかったらしいって話ですが)。
亘理の亘理神社に比べ、神職さんもたくさん居て、大きな神社です。


おや?と思いましたら、琴似神社正面に、子どもが描いたシャッターアートに、琴似神社が。いいですね。


そして偶然ですが、この建物の中に琴似屯田歴史館資料室が。
偶然開いていたのでお邪魔しますと、いろんな話が聞けてよかったです。
亘理から、会津から、いろんなところから来た屯田兵がどんな暮らしをしていたか、また関係自治体の市史・町史(亘理町史・伊達町史などももちろん!)などもそろっており、ここは時間があれば籠もりたい場所でした。
残念ながら飛行機の時間があるので、泣く泣く退散。

というわけで灼熱の大地に帰り着きました。
いろいろな人に出会わせていただき、いろんな話を聞かせてもらいました。
そして何より貴重な能『摺上』復刻の場に立ち会えたこと、本当に嬉しく思います。
正直なところを申しますと、でっかい展覧会とか学者さんの講演会じゃなくて能なのかあ〜とか思っていたのですが、来てよかった!!来てよかった!!!!てなりました。そんなことを思っていた自分にキックしにいきたいぐらい、本当に素晴らしいものでした。
貴重な機会を作って下さった、伊達市のみなさま、実行委員会のみなさまに感謝したいと思います。
やっぱり、ものごとは一期一会。行けるときに行かないといけませんね!
また伊達市にはお邪魔したいと思います。

…あとね、やっぱ涼しくて有り難かったです…灼熱の大地(=関西)に帰りとうない!帰りとうない!ってずっとなってました。