[sd-script]

伊達家家臣・伊達成実に関する私的資料アーカイブ

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『名語集』解題【仙台叢書版】

本書は伊達政宗卿の言行録とも見るべきものにして、其一生の行実は細大漏らさずこれを述べ書したるも何人の手に成りしか明かならざるは遺憾に堪えざる所なり顧ふに其記述の状況よりすれば側近く召仕はれたる人々の手に成りしものの如し且其臨終前後における…

『名語集』跋文【仙台叢書版】

普段このブログに上げている『名語集』原文は宝文堂版を参考にしているのですが、(「伊達の松陰」目当てに)仙台叢書1を入手してみたところ、仙台叢書版の方の『名語集』跋文も素晴らしいので、これも併記することに致します(とりあえず好きなとこからで…

ところで

政宗のエッセイ「伊達の松陰」がいきなり読みたくなって、未だ持ってなかった仙台叢書1を古本屋で買って、今日届いたのですが、開いたとたん私は「名語集」をガン読みしてしまいました…。 普段私がこのブログに上げるのに参考にしてたのは、宝文堂・高橋富…

『政宗記』目次

『政宗記』目次 (各記事内の「数字○-数字△」という表記はわかりやすさのために書いただけで、原文にはありません。○巻の△番目の記事というだけです)解題(小林清治)巻一: 大内備前伊達被留事 大内暇給事 二本松気遣給事、附猪苗代武略事 青木修理忠節事 …

蒲生氏郷の通称について

【蒲生氏郷】 織豊期の武将。会津若松城主。利休七哲の一人。幼名:鶴千代、通称:忠三郎。諱:賦秀のち氏郷。洗礼名:レオンLeão(ポルトガル語)/León(スペイン語)。 【蒲生氏郷簡易年表】 弘治2 近江国蒲生郡日野に生まれる。 永禄11 忠三郎賦秀。 永…

政宗→成実書状リスト(贈答品に着目して)

政宗→成実書状リスト(『伊達政宗文書』1-4収録分のみ)伊達政宗文書1: 29:天正13/11/17 人取橋の合戦における感状。 108:天正15/5/9 長文。二丁目仕置についての丁寧な十一カ条の指示。実元没(4/16)後すぐ。 122:天正15/7/13 夜討のこと。 130:天正…

【情報募集】成実の最上義光評について

私は、伊達政宗関連小説では永岡慶之助先生の『伊達政宗』(当時青樹社刊・今は文春文庫版等)が一番好きなのですが、こないだ織部の本出されて、上京ついでに東京で探してみたら、『最上義光』と『伊達政宗と片倉小十郎』があったので早速買ってみました。…