[sd-script]

伊達家家臣・伊達成実に関する私的資料アーカイブ

原文

『伊達日記』88:秀吉との対面

『伊達日記』88:秀吉との対面 原文 一小田原御陣所に石垣御普請成られ候半に。芝居にて太閤様曲録に御越をかけられ家康。利家を始大名衆余多御座候。御礼成られ御帰有るべきと思召候処に。政宗と二聲御意候而小田原の城の見え候方へ御向。御杖を以て地を御…

『伊達日記』87:大崎について

『伊達日記』87:大崎について 原文 一大崎の義は境論仕弓矢に罷成候。佐竹。会津。岩城不和に罷成候事は先達申上候通に候由仰上られ候。太閤様。政宗をば方々より憎み候由御意成られ。会津取候慮外に思召候間。召上らるるべく候。本領御別儀有間敷候間御礼…

『伊達日記』86:相馬について

『伊達日記』86:相馬について 原文 一相馬は我等親代には弓矢に候へども。無事に罷成懇切に候処に。田村の清顕と申者我等舅に候。相果彼地主御座なく候。田村近所に石川弾正と申者拙者家中にて候。相馬義胤を頼逆意仕候。退治仕る所に。義胤。弾正抱の地へ…

『伊達日記』85:最上について

『伊達日記』85:最上について 原文 一最上敵に罷成候は。我等近習鮎貝藤太郎と申ものを引付。義顕手切申され候刻はたらき候付。藤太郎退出最上へ罷越。于今罷有候由承に及候。 語句・地名など 現代語訳 「最上が敵になったのは、私の近習であった鮎貝藤太郎…

『伊達日記』84:小田原参陣

『伊達日記』84:小田原参陣 原文 一天正十八年太閤様小田原へ御陣の由申来候に付。遠藤不入斎差登られ候処に。家康公。浅野弾正殿。加賀筑前殿いづれも御念比衆より不入斎相返さる。政宗早々御登然るべき由御異見に候。会津御手に入候以来越後と御弓矢に罷…

『伊達日記』83:天正18年の正月

『伊達日記』83:天正18年の正月 原文 一若狭へ御入馬候而十七年の御越年に候間。御譜代衆新参衆何れも参られ候。御祝儀申上られ。別而美々敷正月にて候。十四日御嘉例の御謡初候。御乱舞の上毎年大狂言を成され。御自酌にて御奉公人へ御酒を下され候。新国…

『伊達日記』82:須賀川の知行割

『伊達日記』82:須賀川の知行割 原文 一須賀川の地は石川大和へ下され候。西方の御奉公衆は与力に相付けられ候。三十日余須賀川に御在馬成られ候。白川。那須。境。関などと申所に新地を御きづき候。番手を御訴訟に付我等人数を越申すべき由仰付られ候間。…

『伊達日記』81:岩城との和議

『伊達日記』81:岩城との和議 原文 一仙道中残りなく御手属され候間。御和談候而。来年は佐竹へ御弓を成らるるべき由御思案なされ。片倉小十郎に仰付られ志賀かんてうへ状を越申すべき由御意にて。岩城の儀はかやうに打隔べき御中にて之無き御味方御一党の…

『伊達日記』80:須賀川合戦

『伊達日記』80:須賀川合戦 原文 一廿六日未明に須賀川へ御働候。兼而の御備を引替られ須賀川新参衆御先懸。会津新参衆御譜代の衆打交備の御書付相出らる。西の原に備を相立候。政宗公家老衆十騎計召連らる。八幡崎の道筋あまよばはりの道筋方々を御覧成ら…

『伊達日記』79:須賀川攻めの軍議

『伊達日記』79:須賀川攻めの軍議 原文 須賀川は佐竹岩城を相守られ。警固に佐竹よりもも殿。つきのおれ殿。其外南口衆差越され候。岩城より植田但馬。高貫中務差置かれ候。岩瀬一家西方衆。政宗公へ御敵申事成間敷由存られ。保土江南。浜尾善斎。矢部下野…

『伊達日記』78:新国上総の降伏

『伊達日記』78:新国上総の降伏 原文 長沼の城主新国上総盛氏御取立を以長沼の城主に差置かれ候へども。政宗公御ほこさきには抱候事成間敷由存。御侘言申上知行相替えず。御前相済若松へ伺公仕。御目見え申され候。 語句・地名など 現代語訳 長沼の城主新国…

『伊達日記』77:猪苗代弾正の望み

『伊達日記』77:猪苗代弾正の望み 原文 一会津御知行割の砌弾正我等を以申上られ候は。御奉公之砌三ヶ條望申候由。北方半分下され候様にと申上候間。其通仰付られ候様にと申上られ候。政宗公御意には。北方の内に何程。弾正知行申所は何と申候哉と御意候。…

『伊達日記』76:四ヶ所の落居

『伊達日記』76:四ヶ所の落居 原文 一会津の山の内にいないほう。横田。川口。屋なとり。此所は山中故御手に入れず。然処八月末に原田左馬助御代官に為さしめ会津新参衆長井の御人数を以屋なとりの城責落なで切に仕候間。津川へ除候者も御座候。又御侘言申…

『伊達日記』75:会津での知行割

『伊達日記』75:会津での知行割 原文 一義重常隆御帰陣に付。政宗公は会津郡中の肝煎大百姓召あつめられ跡々物成御尋成られ。御奉公仕候ものどもにいずれも御加増下され候。原田左馬助は会津御事切の時分より御手に入候はば。津川を下さるべき由御約束に候…

『伊達日記』74:義重・常隆の帰陣

『伊達日記』74:義重・常隆の帰陣 原文 一義重大平を御取候以来。別而御手ぎわも之無き故か。七月廿日比佐竹へ御帰馬候。常隆公も御帰陣候間田村へつかはされ候。御人数多分罷かへり。伊達信夫の御人数ばかり在陣申され候。 語句・地名など 現代語訳 佐竹義…

『伊達日記』73:会津の家老たちの動向

『伊達日記』73:会津の家老たちの動向 原文 一三橋御在馬中。会津の宿老富田美作。平田不林。同周防御奉公仕るべき候條。只今相抱候知行。其上備付之与力之身上相立られくださるべく候由申され候。内々政宗公も大分の訴訟と思召され候へども。須賀川に義重…

『伊達日記』72:田村の警固

『伊達日記』72:田村の警固 原文 一佐竹義重公須賀川へ五月廿七日に御出馬成られ。常隆公仰合わされ田村へ御働候。政宗公三橋に御在馬中。義重公田村の内大平常隆は門沢を御責取候。彼地警固に伊達衆には中島右衛門。大町三河。宮内因幡差置かれ候処に。因…

『伊達日記』71:三ヶ所の落居

『伊達日記』71:三ヶ所の落居 原文 一七日金川近陣成らるるべき由思召。六日に引上られ候間。仕寄の道具支度仕るべき由仰付られ候処に。其夜。金川。三橋。塩川。三ヶ所共に若松へ引除候間。則政宗公三ツ橋へ御馬移され。御逗留成られ候。 語句・地名など …

『伊達日記』70:首実検

『伊達日記』70:首実検 原文 一御前へ参候首。会津一家金上遠江は我等家中斎藤太郎右衛門討申候。其外佐瀬平八郎を始千五百八十余りに候。其夜は猪苗代へ引上られ候而翌日金川へ御はたらき成られ候。会津衆堅固に持候間。明日近陣を成らるるべき由御意成ら…

『伊達日記』69:摺上合戦

『伊達日記』69:摺上合戦 原文 一五日の朝御談合成らるるべき由にて家老衆いずれも召出され候。然る処に会津より御座働候由申候。昨日もいつはりを申候由申候処に。人数見候由申来候間。両の屏ぎはへ罷出見申候へば備数多見え候。政宗公摺上の方見え候やぐ…

『伊達日記』68:政宗の移動

『伊達日記』68:政宗の移動 原文 一常隆公三月より小野に御在馬成られ。佐竹会津へ度々仰合わされ。五月廿七日に佐竹義重公。会津義広公。須賀川へ御出馬成られ。常隆公へ仰合され。田村へ御働為しむべき由聞召され。伊達信夫刈田柴田の御人数新地より直に…

『伊達日記』67:三春での在陣

『伊達日記』67:三春での在陣 原文 一常隆義胤田村へ御出馬に付。若狭小十郎。我等。田村へまいり候へども。別而御働にかはる事も之無く候間。三人ともに三春在陣候而働御座候。表へは助候へども城へ小口がかり成共之無く候。小十郎と我等相談申候はば猪苗…

『伊達日記』66:高玉と新地駒ヶ嶺攻略

『伊達日記』66:高玉と新地駒ヶ嶺攻略 原文 一片平助右衛門事切に付。米沢より大森へは十里に候へども。御足痛故日懸に罷り成らず。山中故御乗物も不自由に候間。四月廿二日に板屋迄御出。廿三日に大森へ御着成られ候。廿七日助右衛門。我等同心申大森へ参…

『伊達日記』65:大越紀伊守の動向

『伊達日記』65:大越紀伊守の動向 原文 一常隆公小野に御在馬之内。大越紀伊守末々岩城従小野大越の御抱成がたく存られ。政宗公へ御奉公申さず候ひては身の大事に存。三春に本田孫兵衛と申者御座候。その子本田孫市は大越紀伊守に近奉公仕候。其筋を以月斎…

『伊達日記』64:鹿俣落城

『伊達日記』64:鹿俣落城 原文 一片平助右衛門事切に付。常隆公三月廿四日小野の地へ御出馬成られ候。小野御越の間に鹿俣と申候城は田村奉公の地に候。常隆公近陣成られ候。小野大越近候間田村より手越に候間。助も成らぬ地形候。六七日相抱候へども罷成ら…

『伊達日記』63:岩城常隆の出陣

『伊達日記』63:岩城常隆の出陣 原文 一政宗公御足の御痛大形平愈なされ候に付。片平助右衛門に事切仕候様に申遣べき由御意に候間其通申越候処に。三月十六日に事切仕候由申越候條。則米沢へ申上候。助右衛門手切之儀岩城へ聞え。常隆公仰され候は。郡山表…

『伊達日記』62:片平親綱との約束

『伊達日記』62:片平親綱との約束 原文 一片平助右衛門二月廿日比飛脚を越申され候而。少用候間会申度由申され候間。其通小十郎所迄申宣候所に。御意を得られ候へば尤早々参申すべき由御意候由申越され候間。片平へ飛脚を越候而参会申すべき由申候に付。即…

『伊達日記』61:政宗の骨折

『伊達日記』61:政宗の骨折 原文 天正十七年正月之末政宗公御落馬成られ御足を打折られ候。御養生候而御足は付候へども。御痛にて御出馬抔成らるべき体に之無き候故。助右衛門事切弥相延候。 語句・地名など 現代語訳 天正17年正月の末、政宗は落馬され、足…

『伊達日記』60:片平親綱の寝返りについて

『伊達日記』60:片平親綱の寝返りについて 原文 一極月始小十郎より状を越申され候而。我等申候通申上候へば。御尤に思召され候間片平助右衛門召出され。御再乱成らるるべき由御意に候間。助右衛門所へ申ことはり然るべき由申され候條返答に候。大内備前御…

『伊達日記』59:成実の意見

『伊達日記』59:成実の意見 原文 一奥州の作法にて御無事御扱候衆へ双方従り御礼仰られ候に付。片倉小十郎を岩城へ御礼指越され候。罷帰られ候砌我等大森へ罷越。小十郎に岩城の様子相尋候へども。小十郎申され候は。小野大越本意背き岩城を頼入候故。上下…